【ニチコンから出た発展型太陽光パワコンについて解説】停電時は非常用コンセント以外からも電源確保が可能

商社から

発展型太陽光パワコンが登場した

との話が舞い込んできました。

この商品の登場により、今まで非常用コンセントからしか取れなかった非常用電源が

家の中のどこからでも取れる

ようになります。

他には

■使える電気の上限が最大1,500wだったものが、最大5,900wに変更
■PID対策が可能

といった特徴があります。今回は

蓄電池の話ではない

です。そのため、電気を溜めることはできません。

今回はニチコンから出た発展型太陽光パワコンについて解説していきます。

まさひこ

じゃ、レッツゴー!

非常用コンセントについて

※太陽光発電協会様_「自立運転機能」の使用方法から出典

太陽光システムは

■太陽光パネル
■太陽光用のパワコン

の2種類で構成されています。

そしてパワコンの位置を屋内にするか屋外にするかで非常用コンセントの場所が異なります。

詳細はこちらでお伝えしていますが、この非常用コンセントは屋内パワコンであれば

本体の側面か底面

についています。屋外パワコンの場合はお家によって異なります。

非常用コンセントは停電時に

最大1,500wまで非常用電源が取れる

ことがメリットです。しかし、

■太陽光パネルがどれだけ発電していても最大1,500wまでしか使えない
■非常用コンセントから延長コードで伸ばした範囲にある家電製品しか使えない
■1,501w以上は同時接続ができない
※晴れている前提

というのがデメリットです。

まさひこ

非常用コンセントの存在自体を忘れてしまっている方もいます。

発展型太陽光パワコンの詳細

※ニチコン様_発展型太陽光パワコン紹介ページから出典

パワコンの型番は

ES-E1

です。20kgという重量を大々的に謳っていますが、一般的な屋外パワコンの重量も20kgです。そのため、

重量に関しては変わらない

です。

※ニチコン様_発展型太陽光パワコン紹介ページから出典

見た目に関しては横幅405mm×高さ478mm×奥行192mmであるため、一般的な屋外パワコンよりも

■横幅:39mm(約4cm)
■高さ:52mm(約5cm)

大きくなります。

まさひこ

人によっては誤差の範囲です。

発展型太陽光パワコンの特徴① すべてのコンセントから非常用電源が取れる

※河村電器産業様_自動切替開閉器紹介ページから出典

発展型太陽光パワコンを設置したから全負荷になるわけではありません。パワコンと一緒に

自動切換開閉器という機械を設置

することによって、

全負荷

になります。

今までの非常用コンセントでは、停電になったとしても

コンセントが届く範囲のみ

の家電製品しか使えませんでした。しかし、今回のパワコン+切換開閉器を導入することにより

すべてのコンセント

が使用可能です。

蓄電池の特定負荷型は200vコンセントの使用が不可ですが、今回のパワコン+切換開閉器だと

200vコンセントの使用も可能

です。しかし、通常の非常用コンセントと考え方が同様で、太陽光が瞬発的に5,900w(5.9kW)以上発電していれば

最大5,900wまで

使用することができます。曇り空で瞬発的に1,000w(1.0kW)しか出ていない場合は最大1,000wまでしか使用できないため、そもそも出力が高い

200vコンセントは使用できない可能性が大

です。

まさひこ

過積載で太陽光を設置する際におすすめのパワコンです。

発展型太陽光パワコンの特徴② PID対策が可能

PIDとは何ぞやという解説はこちらでしています。

今まで直接PID対策が可能なメーカーは

オムロンのみ

でした。エネテクト2という機械を追加すると

長州産業

でもPID対策が可能です。しかし、パワコンのみでPID対策ができるわけではありませんので、今回は省略します。

今回の発展型太陽光パワコンがニチコンから登場したことにより、PID対策できるメーカーが

■オムロン
■ニチコン

の2社となりました。オムロンはPID対策が可能なだけであって、全負荷パワコンではありません。

まさひこ

パワコン交換のタイミングで発展型太陽光パワコンを選択するのもありです。

最後にひとこと

今回はニチコンから出た「発展型太陽光パワコン」について解説しました。

より詳しい説明を希望される方は優良店が多い

価格比較サイト

に登録されることをおすすめします。

嵐のように3~5社から一斉に連絡が来るタイナビ/グリエネとは異なり

専任のアドバイザーがついて情報を集約してくれる

サイトもあります。

各販売店との対応が煩わしい方であれば専任のアドバイザーがつく比較サイト(ソーラーパートナーズ)が断然おすすめです。

  • この記事を書いた人

まさひこ

ご訪問いただきありがとうございます。 静岡県で太陽光や蓄電池などの個人宅営業をしているマサヒコと申します。太陽光業界は今年で11年目を迎えました。 説明訪問をすると意外に他社が話している内容が間違っていたり、太陽光=悪と伝わっているケースが多いので啓蒙活動も兼ねてブログを開設しました。 よく出る質問や太陽光業界のニュース、大手解説サイトでは語られない真実をまとめていくので少しでも検討の力になれたら嬉しいです。 今までに「販売店から出た見積額が適正かどうか調べてほしい」「どのような質問をしたら優良店と見抜けるのか」といった質問をメールでいただきました。 zoomでの説明も可能なため、是非ともマサヒコを有効活用してください。すぐ下のメールボタンかお問い合わせ欄からご連絡お待ちしております。

-太陽光