【長州産業のGシリーズパネルについて解説】パナソニックのHIT同様アモルファスシリコンを使用

三島市で太陽光を検討している方から

長州産業のGシリーズが良いって聞いたけど本当?

という質問がありました。

結論、パネルの質としては良いです。

長州産業は

■Bシリーズ:主力パネルは340w
■Gシリーズ:主力パネルは348w

の2種類パネルを出しています。

BシリーズよりもGシリーズの方が良いものではありますが、価格は一気に上がります。

今回は長州産業のGシリーズパネルについて解説していきます。

まさひこ

じゃ、レッツゴー!

パネルは2種類ある

長州産業は

■Bシリーズ:主力パネルは340w
■Gシリーズ:主力パネルは348w

の2種類パネルを出しています。

会社概要やメーカーの特徴についてはこちらのページで解説しています。

メーカーとしては2種類のパネルを市場に出していますが、価格比較サイトなどで

長州産業の見積もりを出して

と依頼をすると高確率で

Bシリーズの設計がされることが多い

です。

理由はパネル1枚あたりの

■発電量
■変換効率

にそこまで差がないにも関わらず、

価格差が大きく開くため

です。

目安としてBシリーズの約5kWとGシリーズの約5kWでは仕入れ値ベースで約25万円の差があります。

具体的には

5万円/kW

です。

まさひこ

経済効果の差も気持ち程度であるため、個人的にはトータルしてBシリーズの方がおすすめです。

Gシリーズパネルの特徴① アモルファスシリコンが発電ロスを低減

※長州産業様_Gシリーズカタログから出典

Gシリーズのパネルは発電してくれる単結晶シリコン部分が

アモルファスシリコン

の層に挟まれています。

2024年10月現在ではもう無いですが、かつてパナソニックが「HIT」というパネルを市場に出していました。

このHITパネルにもアモルファスシリコンが使われており

高温の夏場に強い(=温度特性が優れていたため、高温時の出力低下を抑える)

というのが特徴でした。

この温度特性に優れているアモルファスシリコンがGシリーズパネルであれば組み込まれています。

そのため、夏場に関しては

他メーカーと比べても優位にくるパネル

となっております。

まさひこ

年々平均気温が高くなってきているので、これから検討される方にはおすすめメーカーの1つとなります。

Gシリーズパネルの特徴② 紫外線を有効活用

※長州産業様_Gシリーズカタログから出典

晴れている日に外を見ると「明るい」と感じます。

人の目で見える光は一般的に

可視光線

と呼ばれています。

その可視光線の中には

■赤外線
■紫外線

が含まれています。

太陽光は可視光線がパネルに当たり電気を創りだします。

今までの太陽光は可視光線に含まれる

紫外線に関しては変換されずにカット

されていました。

Gシリーズパネルには今までカットされていた紫外線を可視光に変換する

波長変換技術

が使われています。

この技術のおかげで可視光の量が多くなり、最終的に創りだす電気の量も多くなります。

まさひこ

ビックリするほど増えるわけではありません。

BシリーズとGシリーズパネルの比較

2024年10月現在、Bシリーズ(主力340wパネル)とGシリーズ(主力348wパネル)を比較すると下記の通りです。

■発電量:340w / 348w(8wの差)
■発電効率:20.0% / 20.4%(0.4%の差)
■パネルサイズ:どちらも 横1,616mm×縦1,054mm×40mm
■定価:税込222,530円 / 税込248,820円(税込26,290円の差)

組み合わせられるパネルの種類で言うと、屋根の形に合わせられる台形/ハーフパネルが

■Bシリーズ:ある
■Gシリーズ:ない

といった違いがあります。

先ほど、BシリーズとGシリーズは仕入れ値ベースで5万円/kWの差があるとお伝えしました。

仕入れ値に3割利益を載せている販売店である場合、

5kWで税抜357,142円(250000÷0.7)

価格に差が生じます。

BシリーズとGシリーズで実際どれくらい経済効果に差が生じるかについては販売店が提示する発電シミュレーションを参考にしてください。

まさひこ

GシリーズをBシリーズに近い価格で導入できるのであればまさしくお買い得です。

最後にひとこと

今回は「長州産業のGシリーズパネル」について解説しました。

より詳しい説明を希望される方は優良店が多い

価格比較サイト

に登録されることをおすすめします。

嵐のように3~5社から一斉に連絡が来るタイナビ/グリエネとは異なり

専任のアドバイザーがついて情報を集約してくれる

サイトもあります。

各販売店との対応が煩わしい方であれば専任のアドバイザーがつく比較サイト(ソーラーパートナーズ)が断然おすすめです。

  • この記事を書いた人

まさひこ

ご訪問いただきありがとうございます。 静岡県で太陽光や蓄電池などの個人宅営業をしているマサヒコと申します。太陽光業界は今年で11年目を迎えました。 説明訪問をすると意外に他社が話している内容が間違っていたり、太陽光=悪と伝わっているケースが多いので啓蒙活動も兼ねてブログを開設しました。 よく出る質問や太陽光業界のニュース、大手解説サイトでは語られない真実をまとめていくので少しでも検討の力になれたら嬉しいです。 今までに「販売店から出た見積額が適正かどうか調べてほしい」「どのような質問をしたら優良店と見抜けるのか」といった質問をメールでいただきました。 zoomでの説明も可能なため、是非ともマサヒコを有効活用してください。すぐ下のメールボタンかお問い合わせ欄からご連絡お待ちしております。

-太陽光