【長州産業 蓄電池を解説】オムロン製とダイヤゼブラ電機製の2種類存在する

長州産業で太陽光と蓄電池のセットを検討している方から

どちらの蓄電池の方がいいの?

と質問を受けました。

そもそも1種類しか選択肢がなければ迷うことはないのですが、長州産業は

■スマートPVマルチ(オムロン製蓄電池のOEM)
■スマートPVプラス(ダイヤゼブラ電機製蓄電池のOEM)

の2種類、蓄電池の用意があります。

太陽光と蓄電池を同じタイミングで導入するのであれば、

どちらもおすすめ

です。

しかし、FIT期間が終了しておらず、単機能型で蓄電池を検討しているのであれば単機能型の用意がある

スマートPVマルチ(オムロン製蓄電池のOEM)

がおすすめです。

スマートPVプラス(ダイヤゼブラ電機製蓄電池のOEM)はハイブリッド型しかありません。

今回は長州産業ブランドの蓄電池について解説します。

まさひこ

じゃ、レッツゴー!

スマートPVマルチのカタログにはオムロン製蓄電池の記載

※長州産業様_スマートPVマルチカタログ表紙から出典

これはスマートPVマルチのカタログです。

こちらは

オムロンが出している蓄電池のOEM商品

です。

※オムロンソーシアルソリューションズ株式会社様_カタログダウンロードページから出典

「長州産業のカタログ左下」と「オムロンのカタログ上部」に似たような形状のものが写っていますがこれが蓄電池です。

オムロン製の蓄電池は容量が

■6.5kWh(定格出力:5.9kWh)
■9.8kWh(定格出力:8.8kWh)
■16.4kWh(定格出力:15.4kWh)

の3種類に分かれてます。

※長州産業様_蓄電システムラインナップ紹介ページから出典

型は単機能型/ハイブリッド型、範囲についてはも特定負荷/全負荷対応といった具合にすべて対応可能となっています。

そのため、

■新規で太陽光+蓄電池を導入検討している方
■既に太陽光が設置済みで後付けで蓄電池を導入検討している方

の両者におすすめできる蓄電池です。

オムロン製の蓄電池はモニターというものが存在せず、基本的に

自身が持っているスマホやパソコンの画面がモニター代わり

となります。

※長州産業様_スマートPVマルチWEBカタログから出典
※長州産業様_スマートPVマルチWEBカタログから出典

蓄電池設置工事の際に上記のマルチ蓄電システム用ゲートウェイという機器を分電盤周辺に設置します。

この機器がお客さん宅のwifiを介してスマホやパソコンに情報を飛ばします。

※長州産業様_スマートPVマルチWEBカタログから出典

他にもHEMSの追加機器なしで翌日の天気予報を受信してくれる機能もあるので、家の状況に合わせて

蓄電モードの変更をするのが面倒

という方におすすめです。

ただ、こちらのページでも説明している停電時自立出力が

■単機能型:2.0kW
■ハイブリッド型:4.0kW

であるため、停電時に多くの家電製品を使いたい(具体的には電気使用量が4.0kW以上)と考えている場合には不向きとなります。

まさひこ

設置終了後に情報が飛んでこなくなった、新しくネット環境を整えたら数値がおかしくなったという連絡が頻繁に入ります。ネット通信に不安がある方についてはオムロン製の蓄電池はおすすめできません。

スマートPVプラスのカタログにはダイヤゼブラ製蓄電池の記載

※長州産業様_スマートPVプラスカタログ表紙から出典

これはスマートPVプラスのカタログです。

こちらは

ダイヤゼブラ電機が出している蓄電池のOEM商品

です。

※ダイヤゼブラ電機株式会社様_蓄電ハイブリッドシステムEIBS7紹介ページから出典

「長州産業のカタログ右下」と「ダイヤゼブラ電機のカタログ右上」に似たような形状のものが写っていますがこれが蓄電池です。(長州産業のカタログは斜めから撮っているので分かりづらいですが同一のものです)

ダイヤゼブラ電機製の蓄電池は容量が

■7.04kWh(定格容量:6.2kWh)
■14.08kWh(定格容量:12.4kWh)

の2種類に分かれています。

※長州産業様_蓄電システムラインナップ紹介ページから出典

こちらに関してはオムロン製蓄電池と異なり、ハイブリッド型の全負荷にしか対応していません。

そのため、

■新規で太陽光+蓄電池を導入検討している方
■FIT終了した後に長州産業の蓄電池を導入検討している方

におすすめです。

ダイヤゼブラ製の蓄電池はオムロン製と異なり、

モニターの用意がある

現状です。

※ダイヤゼブラ電機様_蓄電ハイブリッドシステムEIBS7パンフレット情報から出典

ただ、モノクロ表記となりますので、

■管理モニターをほとんど見ない
■蓄電モードだけ変えられるのであればいい

という方におすすめです。

停電時自立出力に関しては5.5kWまで対応可能ですので、

停電時に200Vコンセントを使用するエコキュートやエアコンを使いたいと思っている方

におすすめできます。

まさひこ

業務用冷蔵庫や床暖房といった、意外に消費電力を使うものを持っている方にもおすすめです。

最後にひとこと

今回は「長州産業のラインナップに入っている2種類の蓄電池」について解説しました。

より詳しい説明を希望される方は優良店が多い

価格比較サイト

に登録されることをおすすめします。

価格比較サイトは入口が太陽光メインで蓄電池についてはオプションのサイトもあれば、

蓄電池メイン

で対応しているサイトもあります。

蓄電池の検討であれば蓄電池メインの比較サイト(エコ×エネの相談窓口)が断然おすすめです。

  • この記事を書いた人

まさひこ

ご訪問いただきありがとうございます。 静岡県で太陽光や蓄電池などの個人宅営業をしているマサヒコと申します。太陽光業界は今年で11年目を迎えました。 説明訪問をすると意外に他社が話している内容が間違っていたり、太陽光=悪と伝わっているケースが多いので啓蒙活動も兼ねてブログを開設しました。 よく出る質問や太陽光業界のニュース、大手解説サイトでは語られない真実をまとめていくので少しでも検討の力になれたら嬉しいです。 今までに「販売店から出た見積額が適正かどうか調べてほしい」「どのような質問をしたら優良店と見抜けるのか」といった質問をメールでいただきました。 zoomでの説明も可能なため、是非ともマサヒコを有効活用してください。すぐ下のメールボタンかお問い合わせ欄からご連絡お待ちしております。

-蓄電池