【電気自動車を蓄電池代わりにするにはV2Hが必要】駐車場のスペースに合わせて機種を変更しよう

蓄電池の説明訪問すると

電気自動車を蓄電池代わりにしたい

という意見が多く出ます。

多くの方が

太陽光と電気自動車があればいい

と思われていますが、実際はそこに

V2H

という機械が必要です。

今回はこのV2Hがどのようなものなのか、現状市場に出回っている機種について解説していきます。

まさひこ

じゃ、レッツゴー!

V2Hとは

V2HはVehicle to Homeの略称で日本語に訳すと

車から家へ

という意味になります。

V2Hがあると

太陽光パネルが発電した電気を車に蓄電する

ことができるようになります。

よくV2H自体に

電気を溜められる

と思っている方が多いですが、V2Hはパワコンと同じ電気の変換装置というイメージです。蓄電できるのは電気自動車の方です。

まさひこ

反対にV2Hだけあっても意味がありません。

V2Hを購入する際の相談先

電気自動車を購入するときにV2Hも一緒におすすめされるため、V2Hは

ディーラーから購入する

と思われている方が多いです。

しかし、実際のところディーラーの担当者はそこまで詳しく分からない場合が多いです。

日産の場合だと提携している株式会社JMという会社を紹介されます。このJMという会社が現地調査や工事を行います。

日産以外の三菱やトヨタ、ホンダの場合には、

太陽光や蓄電池を扱っている販売店に聞いてほしい

という声が多いようです。

実際、私が働いている会社でもV2Hの取り扱いをしており、今では蓄電池と並ぶ人気商品になっています。

まさひこ

ディーラーからのおすすめで購入すると高い場合が多いので、相見積もりを取るようにしてください。

市場に出回っている機種

※ニチコン様_EVパワーステーションページから出典

現在市場に出回っているV2Hは

ニチコン製のものが有名

です。ほかにも

■オムロン製
■パナソニック製

のものもあります。2024年5月頃にはシャープ製のものも出る予定です。

上記写真はニチコンの

プレミアムタイプ

と呼ばれているもので、パワコン内蔵の単独型です。本体正面を見た場合に、右側に充電ソケットがついています。

※ニチコン様_トライブリッドシステムカタログから出典

こちらは同じくニチコン製のV2Hで、

■セパレート型
■一体型

と呼ばれています。パワコンを別に設置する必要があります。パワコンが内蔵されていない分、本体はスリムです。

本体正面の右側に充電ソケットがついているタイプもあれば、本体と充電ポッドが別に分かれているタイプもあります。

まさひこ

タイミングによっては補助金が出るので有効活用してください。

最後にひとこと

今回は「V2H」について解説しました。

より詳しい説明を希望される方は優良店が多い

価格比較サイト

に登録されることをおすすめします。

価格比較サイトは入口が太陽光メインで蓄電池についてはオプションのサイトもあれば、

蓄電池メイン

で対応しているサイトもあります。

蓄電池の検討であれば蓄電池メインの比較サイト(エコ×エネの相談窓口)が断然おすすめです。

  • この記事を書いた人

まさひこ

ご訪問いただきありがとうございます。 静岡県で太陽光や蓄電池などの個人宅営業をしているマサヒコと申します。太陽光業界は今年で11年目を迎えました。 説明訪問をすると意外に他社が話している内容が間違っていたり、太陽光=悪と伝わっているケースが多いので啓蒙活動も兼ねてブログを開設しました。 よく出る質問や太陽光業界のニュース、大手解説サイトでは語られない真実をまとめていくので少しでも検討の力になれたら嬉しいです。 今までに「販売店から出た見積額が適正かどうか調べてほしい」「どのような質問をしたら優良店と見抜けるのか」といった質問をメールでいただきました。 zoomでの説明も可能なため、是非ともマサヒコを有効活用してください。すぐ下のメールボタンかお問い合わせ欄からご連絡お待ちしております。

-V2H