まさひこ

ご訪問いただきありがとうございます。 今まで太陽光の個人宅営業を11年間経験してきたまさひこと申します。現在は今まで培ってきた経験を元に太陽光業界専門のライターをやっています。 個人宅営業をしていた際、説明されている内容が間違っていたり、太陽光=悪と伝わっているケースが多かったため啓蒙活動も兼ねてブログを開設しました。 よく出る質問や太陽光業界のニュース、大手解説サイトでは語られない真実をまとめていくので少しでも検討の力になれたら嬉しいです。 今までに「販売店から出た見積額が適正かどうか調べてほしい」「どのような質問をしたら優良店と見抜けるのか」といった質問をメールでいただきました。 zoomでの説明も可能なため、是非ともまさひこを有効活用してください。すぐ下のメールボタンかお問い合わせ欄からご連絡お待ちしております。

【太陽光の保証の種類について解説】パワーコンディショナ交換が適用されるのはシステム保証

2012年ごろに太陽光を導入されたお客さんから パワーコンディショナ(以下、パワコン)の交換はどの保証が適用されるの? と質問がありました。 パワコン交換が適用されるのは システム(機器)保証 です。 ...

【大阪ガスがサービス展開しているスマイルーフについて解説】条件が限りなく緩いゼロ円太陽光

御殿場市でゼロ円太陽光を検討している方から 大阪ガスがやっているスマイルーフっていいの? と質問が来ました。 検討している方が何を重視しているかでおすすめポイントが変わりますが、スマイルーフは ①自家 ...

【特定負荷蓄電池で200Vコンセントを使用する方法について解説】変換アダプターが必要

御殿場市で蓄電池を検討している方から いざとなったらリビングにある家電製品と200Vエアコンが使えればいいから全負荷蓄電池でなくてもいい と要望がありました。 100Vの家電製品だけであれば特定負荷で ...

【見積もり提示価格の差について解説】太陽光パネルの仕入れ先がどこかによって差が生じる

静岡市で太陽光を検討している方から 同じシステムなのに何で価格に差があるの? と質問がありました。 見積もりは ■仕入れ値■材料費■人工 を合算して提示します。 材料費と人工に関してはそこまで大きく変 ...

【Q.ENESTホールディングスが提供しているENEMAKASE(エネまかせ)について解説】売電が多い方におすすめ

三島市で太陽光を検討している方から ハンファカタログの後半に載っているエネまかせってなに? という質問がありました。 エネまかせは 売電収入を最大限に引き上げてくれるサービス です。 設置容量が9.9 ...

【ハンファ440wパネル(Re.RISE-G3 440)/Qセルズ440wパネル(Q.TRON M-G2.4+)を比較】価格重視であればハンファ/品質重視であればQセルズを選ぼう

静岡市で太陽光を検討している方から ハンファの440wパネルとQセルズの440wはどう違うの? と質問がありました。 パネルのサイズと発電量に関してはどちらも同じですが、決定的に異なるのは ■P型/N ...

【太陽光/蓄電池の寿命について解説】寿命を迎えたからといって故障するわけではない

静岡市で蓄電池を検討している方から 蓄電池の寿命の考え方を教えてほしい と質問がありました。 寿命と聞くと 壊れるタイミング を想定される方がほとんどです。 しかし、メーカーが考える寿命は ■太陽光: ...

【蓄電池の非常時安心設定と寿命の関係について解説】蓄電池が元気なうちに自家消費に充てたほうがいい

三島市で蓄電池を設置した方から 非常時安心設定を30%から0%に変更すると寿命は縮まるの? と質問がありました。 結論、縮まりません。 メーカーがカタログに記載しているサイクル数は 1日1サイクル(1 ...

【太陽光メーカー「ネクストエナジー」について解説】経済損失補償が付帯する唯一のメーカー(2024年12月現在)

富士吉田市で太陽光を検討している方から ネクストエナジーについている経済損失補償はいつ使うもの? と質問がありました。 これは 出力の不具合により生じた売電収入の経済的損失を補填する補償 です。 この ...

【パナソニックの野地ピタについて解説】見た目は美しいがデメリットが多め

三島市で太陽光を検討している方から 屋根リフォームと一緒に野地ピタをやろうと思っているんだけどどう思う? と質問がありました。 野地ピタは 野地板に直接太陽光パネルを取り付ける工法 で、メーカーはパナ ...